MENU

ライティング攻略情報

目次

イチイ塾の英検対策本(極意シリーズ)

イチイ塾では、英検対策の本を執筆し、出版しています。

アマゾン全国ランキングで上位に入っています。

(アマゾン全国ランキング1ー9位に入っています。)

英検準1級の対策本

英検準1級の対策本です。(英単語・英作文・面接対策本)

多くの方よりご意見頂戴しております。英作文が驚くほど簡単に書けるようになった!など喜びの声多数!

(以下の表紙画像をタップするとアマゾンのページに飛びます)

本書を使って合格された方から多くのメールをいただいています。

そのうちの一つを以下に記します。(原文のママ)

書籍利用者からのメール内容

初めまして。
都内で大学3年生をしてる者です。櫟先生に感謝の意を述べたくてこのメールを書いています。文章書くのが下手なので少し長くなってしまうと思いますが、最後まで読んで頂けたら幸いです!

結論から言いますと、英検準一級に受かりました!!!泣泣
自分は大学入試のために高3の時に英検準一級を2回受けました。結果はボロボロでした。第1志望の大学にも全然届かずとても悔しい思いをしました。リベンジで大学1年の時にも1回受けましたが、バンドマイナス2で惜しくも落ちてしまいました。しかし、大学2年(3月25日受験なためギリギリ大学2年)で4度目の正直でビビりながら受験しました。
リーディング 627
リスニング626
ライティング655
スピーキング553(scbtのため最初で緊張しまくりでした笑)
1次試験バンドプラス5、2次試験バンドプラス2というまぁまぁ余裕で合格出来ました!自分はTOEIC820点を持っていて、2技能の自信はありましたが、アウトプットのライティングとスピーキングはいつもできませんでした。。(ライティングに関しては、もう無理!!と勉強を避けていました)そこで諦めつつAmazonで本を見ていると新発売のこの本を見つけました。まぁどーせ無理なんだろうなぁと思いながら購入し、数日後中を見ました。どのページも型が同じでこれなら俺もいける!!こんな本待ってた!!!と衝撃を受けました。毎日型を覚え、過去問も回しまくってライティングは素点14点と自分の中では最高得点を出せました。ほんとにこの本は革命だと思っています。この本は自分的には世の中に出回って欲しくありません。(笑)。本当にこの本は色々な人の人生を救う本だと思います。自分は救われました!(偉そうにすみません。)

ちなみに自分は塾のアルバイトをしていて、主に高校生英語を担当しています。大学入試で英検準一級というとかなり有利になるので生徒に取らせるために日々努力しています。(高校英語教えるためにも準一級は必要性を感じてました)。ライティングで悩む生徒は多いのでこの本を使って自分と同じ感動を生徒に味わせたいと思っています。

準一級に合格したことで自分に自信がついたのはもちろん、周りの人を喜ばせることが出来たのが1番嬉しいです。ほんとに櫟先生には感謝しています。感謝しきれません。ありがとうございます。

要望なのですが、英検一級のも出して欲しいです!笑。出たらすぐ買います。!!

長くなりましたが、ほんとにこの素晴らしい革命本を作っていただいてありがとうございます。

感謝。

英検2級の対策本

英検2級の対策本です。(英単語・英作文・面接対策本)

多くの方よりご意見頂戴しております。英作文が驚くほど簡単に書けるようになった!、面接試験を簡単に乗り切れた!など喜びの声多数!

(以下の表紙画像をタップするとアマゾンのページに飛びます)

本書を使って合格された方から多くのメールをいただいています。

そのうちの一部を以下に記します。(原文のママ)

書籍利用者からのメール内容

中学2年の息子が2級を受けましたが、ライティングの点が悪くて不合格になったあと先生のyoutubeを見て英作のテキストを購入しました。読んでみるとわかりやすく、また丁寧に書かれていて、テンプレをマスターし次の試験ではライティングの点が上がり無事合格することができました。この本すごくいいです。

書籍利用者からのメール内容

30年振りに英検に挑戦を試みましたが、当時は英作文がなく、特に「理由」を書くのに途方に暮れていました。 色々と英検英作文の書籍を見ても、書けない。偶然、著者である櫟先生のYouTubeを拝見し、目からウロコ状態で、YouTubeで紹介されたこちらの本を購入しました 本屋さんでは取扱いがなく、Amazonのみで購入できるそうです。YouTubeでも説明はしてくださっていますが、書籍では、櫟先生の マジックを会得できる練習問題が幾つか掲載されています。 この本と出逢うまで、英作文を書くのに1時間以上かかっていたのですが、英検試験日の4日前に購入し、コツを得ることができ、試験当日は、僅か13分で満足する答案が書けました! こちらの本と出逢えなければ、まず有り得ないことです。本当にありがたいです。 私のような社会人で英語やり直し組も、学生の方も、どちらにも対応できる書籍なので、英作文の、特に「理由」作りで頭を抱えている方に、絶対お勧めです! また、さすがに4日でそんな訳ないだろう、というお声への補足ですが、試験3日前に、書籍に掲載されている連絡先で、幸運にも先生とコンタクトができ、また更にラッキーなことに、先生からオンラインで講義をしていただける有り難い機会をいただきました。先生は、試験迄に書けるようにしてあげる、と言ってくださり、とても熱心に講義をしていただきました。感謝の言葉しかありません。情熱を持たれた先生の著者を英検に活かしてください。次は、先生の英検面接対策の本を購入し、二次試験対策にのぞみます。                                 【追記】一次合格しました‼️ ライティングが未知の分野で不安だったのですが、こちらの本と先生の講義(試験2日前と前日に受講)のお陰で、合格レベルに到達できました。 このご縁がなければ、時間内に要領を得て書き終えることは出来なかったと思います。 感謝しかありません😂 ライティングで苦労されている方に、是非ともお勧めです✨

英検準2級の対策本

英検準2級の対策本です。(英単語・英作文・面接対策本)

多くの方よりご意見頂戴しております。英作文が驚くほど簡単に書けるようになった!、面接試験を簡単に乗り切れた!など喜びの声多数!

(以下の表紙画像をタップするとアマゾンのページに飛びます)

        

書籍利用者からのメール内容

小学5年の子供が3級合格後の約3か月後に準2級を受験しました。準備不足でリーディングの正答率が3割程度でしたが、リスニング正答率7割弱、ライティングで16点満点中15点取ることができ、トータルでは一次試験に余裕合格でした。 この本に従い、型を覚え、事前に書く内容を9割方決めておくことでスペルや文法ミスで減点されずに十分な高得点を狙えることが分かりました。暗記した作文が汎用的な文だったので、12点くらいしか取れないのではないかと思っていましたたが、驚きの結果でした。 また、試験本番の際には、開始10分くらいでライティングを書き終えたおかけで、リーディングはかなり時間に余裕を持つことができたようです。 ライティング対策は、大手出版社の書籍やメルカリの個人出品等で数多ありますが、いろいろ見比べた結果、この本のメソッドが一番シンプルで労力を掛けずに得点できるのではないかと個人的には思います。

書籍利用者からのメール内容

私はこの本の指導内容で、2023年1月実施の2022年第3回英検準二級のライティングで600点満点中518点を取りました!もちろん一次試験はクリアです! コロナ禍に役職定年になってから、オンラインで週一の英会話レッスンをはじめ、昨年、英検準2級へのトライを勧められ、受験を決意。 昨年12月から勉強をスタート、リーディングとリスニングは数をこなしてなんとかなりそうでしたが、一番困ったのはライティング。 なんといっても英検におけるライティングは一問だけですが、600点と配点が高く、ここをクリアしないと合格できません。 暗中模索している中でこの本を見つけて即購入。ここに書かれているパターンを覚えて、過去問含む様々なパターンな問題にトライして、結果、無事にクリアできました! 最初は意味もわからずに、教えられるがままに型にはめ込んでいましたが、様々なパターンにトライしていく中で意味も理解できてきて…決してTipsだけに頼らない画期的な本だと思います!

英検3級の対策本

英検3級の対策本です。(英単語・英作文・面接対策本)

多くの方よりご意見頂戴しております。英作文が驚くほど簡単に書けるようになった!、面接試験を簡単に乗り切れた!など喜びの声多数!

(以下の表紙画像をタップするとアマゾンのページに飛びます)

      
書籍利用者からのメール内容

『3級英作文!おかげさまで満点合格しました。ありがとうございます。』(すっかり気を良くした私はその後面接の本も購入し、なんと面接も満点合格してしまいました。)

この本は「自由すぎる」英作文から読む人を解放してくれる本です。

①知っている単語が少なくても大丈夫!!

②文法を考えながら英作文を作る必要はありません。

③問題によって出来の良し悪しが大きく変わることはありません。

④字が大きくて余白がたくさん取ってあるからとっても読みやすいです。

4つのパターンを覚えて自分の知っている単語を当てはめて完成。 こんなやり方があるのかと本当に驚きました。 「わかりやすい〜」「小学生の〜」と書いてある参考書もこの本を見たらビックリすると思います。 英作文どうしようと悩んでいたのに試験当日の私は 「英作文だけは何とかなる。」そう思って試験会場に出掛けたのですから。

お試しあれ。

書籍利用者からのメール内容

英検の英作文は型が決まっているので、その型を意識して書くことが重要なのは色々なところで言われています。そこで、市販の対策本を見てみると、型がつかめるような、つかめないような本であったり、山のような表現集が掲載されているものであったりと、そもそも3級受験者にとっては、理想が高すぎる本ばかりの印象でした。ただでさえ、英語初心者に、型が決まっているとはいえ、自由英作文が課されているのです。こと、小学生であれば、市販の本はかなり厳しいのではないでしょうか。  そこで、一縷の望みをかけて本書を購入してみました。本のページ数に対して、少々高いかなと感じましたが、実際に子どもに取り組ませてみると、効果は絶大。なぜなら、たった一つの型に落とし込んで、英作するだけだからです。この型がなかなか優れもので、3級で出そうな問いで試してみると、不思議と書けてしまいます。100点は無理でも、及第点は取れそうな感じです。ページ数が少ないのは、それだけこのメソッドが洗練されている事の現れでした。  まずは、書ける楽しさを体験して、3級合格し、その後に本格的な英作文の学習に入ってもいいのではないでしょうか。  一次試験の結果がでました。ライティングは16点中14点で、十分な結果を出すことができました。一次合格、二次も同シリーズの面接対策の本で対策します。

英検4級の対策本

英検4級の対策本です。(英単語本のみ)

当塾では、4級は受験しなくてもよい、と指導していますが、4級レベルの英単語を初級からマスターするために以下の本を使っています。

(以下の表紙画像をタップするとアマゾンのページに飛びます)

そのほか、本を購入された方の結果や感想

【2級の英作文の本の使用者レビュー】

英語教室を運営している者で、娘が五年生で2級に挑戦する為に選んだのがこちらでした。
五年生の1回目で準2級を取った娘が、その年度の第3回目の試験で2級に挑戦したのですが、こちらの本がなければこんな早くに2級に挑戦しようという気持ちにもなりませんでした。
結果、今回の試験では、パス単で準一級に載っているelectionという単語が英作文に出たため、小学生にはとても難しく、後数点という所で2級を落としてしまいました。
しかし、次の試験に向けて、こちらで学んだ事を軸に毎日英作文の練習に励んでいます。

英語教室の講師として、毎年書店に並ぶすべての書籍を手に取って吟味していますが、英検の英作文の本で、これほど端的に要点を絞って平坦な言葉で読者に優しい書き方をしている本はないのではないかと思います。すぐに読み終わります。

英検受験者が低年齢化する中で、どのように教えるべきかという問題が立ちはだかり、悩むことも多いのですが、こちらの書籍には大きなヒントを頂いたと思っています。

まずはこちらを手に取って「英作文の型」を身につけ、更に余裕のある人はそこに付け足して他の英作文(私は完全制覇シリーズを使用しています)の本の内容も取り入れてみる事をおすすめします。

また、こちらのシリーズの面接対策本も持っていますがこちらもおすすめです。

今後も教室で使い続けるつもりです。
ありがとうございます。

【2級の単語帳の使用者レビュー】

英単語のリストについては、少ないかもしれないと思いましたが、
実際に取り組んでみて、これで十分でした。

本書に書かれていますが、多くても覚えられなければ意味がない、
というのは本書に取り組んでみてわかることでした。

今まで、沢山覚えなければというあせりがあったが、
この本は、自分に自信と充実感を与えてくれる一冊でした。
ありがとうございます。

(上記の他にもたくさんのレビューをいただき、合格報告をいただきました!心より感謝いたします。)

当塾の英検対策授業でも本書を使用しています。

本書はアメリカやイギリス・カナダでも売れている実績がございます。

ご質問・お問い合わせ

英語の塾で迷っている方、何か聞きたいことがある場合や、詳しく知りたい場合はご連絡ください。勧誘などはいたしませんので、不安なことなどを聞きたいことがある場合はお気軽にお電話ください。

県内・県外・海外の子でもオンライン指導可能です。

(県外の子も指導しており、現在、大阪や東京在住の学生にオンライン個別指導をしています。)

試験まで時間がない方には、直前でもご自宅で対策できる動画講座がおすすめです。

もしご興味があれば、お問合せください。

(ご相談だけでも大丈夫です。)

080-5129-4143(イチイ塾)

電話が不安な場合は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

目次